「e裁判に寄せる期待,これらの弁護士」 横浜地方裁判所委員会 2019年11月21日
議事録
「全国一斉女性の権利110番」を実施 日弁連新聞 第547号 2019年8月
川崎市差別禁止条例案の勉強会 2019年8月26日
第13回市民会議 テーマ② ヘイトスピーチ問題に対する弁護士会の取組み 2019年7月30日
神奈川県下におけるヘイトスピーチ規制の現状と課題 ヘイトスピーチを根絶するための取組に関する意見交換会 2019年7月18日
これだけ知ってれば怖くない,これから始まるe裁判 横浜地裁の神奈川県弁護士会会員向け研修会 2019年7月17日
e裁判所の現状と課題 法政大学ロースクール講演会 2019年5月31日
川崎支部60周年寄稿文 2019年4月
情報セキュリティに関する留意点 〜 弁護士セキュリティガイドラインの改訂を踏まえて 〜 自由と正義 2019年3月号
2018年の人権擁護委員会の活動について 人権かながわ2018 2019年2月3日発行
本居宣長、最後の述作 小林秀雄に学ぶ塾 同人誌 好・信・楽 2019年5・6 月号
ある少年事件の思い出 小林秀雄に学ぶ塾 同人誌 好・信・楽 2019年1・2 月号
パネルディスカッション進行次第 家事法制シンポジウム「子どもがいる離婚の解決手続において求められるものは何か~子どもの養育支援につながる離婚解決の在り方を考える~」 2018年12月15日
シンガポールにおける司法のIT化事情 自由と正義 2018年11月号
法政大学外濠法相会 OB便り
タウンニュース 2018年3月30日号
タブレットのセキュリティ 神奈川県弁護士会新聞 2018年3月号
2017年の人権擁護委員会の活動について 人権かながわ2017 2018年2月4日発行
セクハラ研修会 行政書士会川崎北支部 2017年12月6日
法テラスの役割と相談事例について 第4回生活保護新人新任研修会 2017年10月11日
業改シンポデモ(成年後見) 第20回弁護士業務改革シンポジウム 2017年9月6日
歌の生まれ出づる処 小林秀雄に学ぶ塾 同人誌 好・信・楽 2017年11 月号
人が救われるとき ー 小林秀雄と弁護士の仕事 小林秀雄に学ぶ塾 同人誌 好・信・楽 2017年7月号
選択的夫婦別氏制度について 神奈川学園での講演会 2017年7月18日
外国人会員の調停委員就任を考える勉強会 神奈川県弁護士会新聞 2017年5月
2016年の人権擁護委員会の活動について 人権かながわ2016 2017年1月21日発行
ヘイトスピーチの法規制を考えるための法知識 川崎市議会勉強会 2016年10月5日
管財人連続講座 倒産法研究会 2016年9月21日
シンガポールの最高裁判所にて 神奈川県弁護士会 > 弁護士コラム 2016年8月25日
子どもの貧困について 調停委員会自主勉強会 2016年6月22日
学校等の公共施設における非同居親への対応について 文科省ヒアリング 2016年5月26日
2015年の人権擁護委員会の活動について 人権かながわ2015 2016年1月30日発行
川崎市市民後見人養成講座 2015年2月7日
よりよい面会交流のあり方について _ 代理人弁護士の立場から 横浜家庭裁判所委員会オブザーバー参加 2014年11月28日
管財人連続講座 倒産法研究会 2014年6月18日
離婚後の子の監護に関する諸問題 日弁連夏季研修 2014年8月30日
次期副会長 横浜弁護士会新聞 2013年3月号
少子高齢化の現状と課題 ロータリークラブ講演会 2012年8月23日
実務ジェンダー法講義 横浜国立大学ロースクール 2012年8月
面会交流の現状と今後のあり方 調停委員会自主勉強会 2012年7月20日
8 Days A Week 神奈川県弁護士会 > 弁護士コラム 2012年12月21日
思い出のアルバム 神奈川県弁護士会 > 弁護士コラム 2012年4月6日
女性の権利と法 フェリス女学院大学講義 2012年4月〜7月
ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事面に関する条約)の問題点 人権かながわ2011 2012年2月12日発行
実務倒産法講義 関東学院大学ロースクール 2011年4月〜7月
弁護士フェスタ in KANAGAWA 期待される家庭裁判所 〜 もっと身近で利用しやすく頼もしく 〜 横浜弁護士会新聞 2011年3月号
横浜家裁の現状と今後のあり方 地域司法委員会における問題提起 2011年7月25日
弁護士列伝 弁護士ドットコム特別企画 2011年1月25日
「財産分与」について 家族法研究会研修会 2010年7月8日
「女性の権利110番」に電話殺到 横浜弁護士会新聞 2006年8月号
業改シンポ大成功 横浜弁護士会新聞 2004年1月号
新人弁護士奮戦記 深夜の事務所、パジャマで執務 横浜弁護士会新聞 2000年2月号
破産申立書 新書式へ移行 横浜弁護士会新聞 1999年9月号